腐ったみかん

適当に書きます

幼児はいつアンパンマンにハマるのか 娘が1歳8ヵ月になった日記

娘が1歳8ヵ月になった。

なんとも中途半端だけど最近書いてなかったので成長について書く。

 

 

めちゃくちゃ喋る

1歳児ってこんなに喋るわけ?ってくらい喋る。

前から「ちょこいちょこいちょこい…」とかよくわからない幼児語を話してたんだけど保育園に入ってからはグッと成長して意味のある単語を喋るようになった。

食事時には好物をいち早く食べ空になったお皿を見て「ないねー」って言ったり、投げ捨てた野菜を指さして「おちた!」と言ってはあなたが落としたんでしょと叱られている。

どうやら嬉しい事を「おいしい」嫌な事を「たいたい(痛い痛い)」だと思っているようだ。「おいしいおいしい」言いながらおもちゃで遊んでるのはなんだか面白いし、歯磨きなど嫌な事をしようとすると「たいたい!!」と大騒ぎするので可哀想になる。

しかしいつ「いたい!」と主張すれば実際は痛くなくても嫌な事をやめてもらえると学習したんだろうか。

 

意思疎通もかなり出来るようになり「おやつの時間だよ~」って話しかけると「やったー!」と言いながらテーブルまで走ってくる(かわいい)。

色んな事に気が付きおしり拭きをちょっと置きっぱなしにしてると「ないない!ないない!」と早く片付けろと催促してくるし、埃が落ちてようものなら「こっこ!」と指さして早く掃除しろと訴えてくる。さながら昼ドラに出てくる鬼姑のようだ。

 

まだまだ2語文は難しいのかたまにしか話さないけど、オムツを触りながら「ちっち!」とおしっこ出た事教えてくれるなど色々と主張出来るようになった。

最近は歌もうたえるようになりさんぽを流すと「あぅこー!あぅこー!」みたいな感じで気分良く歌っている。

自分の歌が上手かったり絵が書けたりしたらもっと色々遊んであげられるのにな…とちょっと後悔している。

 

親の行動をよく見ている

娘が最近変なポーズをよくしているのでどうしたのかと思っていたら自分がやってるヨガのポーズのようだった。

「よいしょ」と言いながら立ち上がったり、リモコンを耳に当てて「もしもーし!」と言ったり…と親の行動をよく見てまねしている。

保育園では寝っ転がっているお友達をコチョコチョして遊んでいるらしい、よく家でやってるからお友達にもやってあげてるんだろうな。

子供は思っていたよりもずっと親の事を見ているようなので今後は見てる所で台に登ったり危ない事は出来ないね。

 

アンパンマンにハマる

子供が生まれる前は「アンパンマンってまだやってるの?」くらいの認識だったけれど子供が出来てからはアンパンマンを避けて通れなくなった。

積極的に触れさせてたわけでもないのに気が付いたらアンパンマンにハマっていた、アニメも早朝にやってる(?)みたいなので見せた事がない。それでも毎日のように「アンパン!アンパン!」と大騒ぎしている。

この前コンビニで「アンパン!」と騒ぎだしたので何事かと思ったら本棚にアンパンマンが書かれた本が置いてあった、意識してなかったので気が付かなかったが街中の至る所に奴はいるようだ。

 

「アンパン!」と騒いでる時にアンパンマンいるね~っなんて話しかけようものなら「ん~ん!アンッッッパン!」とアンパンマンの発音指導をされる。いつアンパンマンのマンの部分が言えるようになるんだろう。

ちなみにしょくぱんまんカレーパンマンに対しては何の感情も湧かないらしく基本的に無反応、あいつらはアンパンマンと同格面してるけど子供からすると明らかに格が違うらしい。丸みを帯びた顔が好きなのか、顔をくれるのがいいのか…バイキンマン

 

アンパンマンを避ける事はかなり難しいのでアンパンマンガチアンチの親(いるかどうかは知らない)がいたら大変だろう。

 

ベビザラスに行くとレジの近くにちょうど子供の目線がある場所にアンパンマンのグッズが置かれてある。「ちっ、商売上手いな…」と思いながら抱っこして目に入らないようにしてさっと通り過ぎる日々だ。ちなみにアンパンマンミュージアムは1歳児から1800円の入場料が必要だし、補助便座もアンパンマンの顔が付いてるだけで1000円くらい値段が違う。

子供達には無償で顔をあげるアンパンマンも大人には容赦がない。

 

 

でもアンパンマンの顔が付いたコップにしたらお茶飲む用になったし補助便座もアンパンマン付いてるだけで長く座るようになるんだよね~。

というわけでアンパンマンさんには一生頭が上がりません、やなせたかし先生ありがと~~!

 

コロナで保育園に行けない日々が続き不満そうなので早くコロナ収まるといいですね。

 

終わりで~す。