腐ったみかん

適当に書きます

オタク、家を買う(仕様決定&棟上げ編)

前回までのあらすじ

 

kenichi1351.hatenablog.com

 

 

家作りのブログは前回から間が空きましたが、双子が誕生したりしてました!

kenichi1351.hatenablog.com

そもそも何で家の購入を決めたのかっていうとこの特大のイベントがあったからなんですよね。双子誕生で一気に家が手狭になるだろうから、今より広い賃貸に引っ越そうと思うと流石に高すぎるので買うか~という流れ。

マンションや建売は子供2人がターゲットの物件が多く、ある程度の広さの子供部屋×3を取れる家って考えるかなり選択が狭まる感じ。

今は3LDKのマンションですが5人で暮らしてると既に狭く「これ子供が大きくなったらどうすんねん…」となっているので買ってよかったなと思ってます。

 

というわけでかなりペースは落ちたもののぼちぼち仕様決めたりしてます。

 

最終仕様の決定

キッチンや風呂外壁などのでかい設備はもう手配されてるので後は棚の高さやら細かい仕様を詰めていく。その中でも配線と照明計画がめんどくさい!

コンセントの数に頭を悩ませ…スイッチの位置と数に頭を悩ませ…どのスイッチを押したらどこの照明を操作するのか…その照明はダウンライトにするのかシーリングライトにするのか…調光機能はもたせるのか…とまぁ色々と考える事が多い。

扉とスイッチが干渉しないようにとか最低限は抑えたけど、実際住み始めたら不満が出てくるんでしょうね。家は3回建てないと満足するものは作れないと言いますがそりゃそうだなと。

 

一応メーカーがたたき台を作ってくれるのでそこからこねくり回していくのですが、理想と現実(予算)のバランスが難しい~

ダウンライトはカッコいいけどメンテナンスが面倒、シーリングライトは価格抑えようとすると一気に安っぽくなるしカッコいいのは高い…

 

とかなんとか悩みながら

・コンセントは多め

・子供達が大きくなってゲームする時に文句言われないように全部屋に優先LANケーブル用の空配管を通す(無線でも良いと思うんだけどね)

・トイレは人感センサー

あたりの点を抑えて終了!

最後にチェック漏れが全仕様見直してるけど「なんでこの色選んだんだ…?」みたいな事が頻出するも考えるのも疲れたのでそのまま押し通します。

 

ついに棟上げ

いつの間にやら話は進んで棟上げの日、上棟式は特になしで。昔は餅撒いたりしてたけど今はする人ほとんどいないらしいね。地主で家建て替える時とかくらいとか。

今は地域に根差した人も少ないので、知り合いがおらず餅撒きしてもそもそも人が集まらない~って事になると。

今の子供たちは餅拾いに行って大人のケツにぶっ飛ばされる経験とかすることはないのでしょう。

 

家の建築は基本的に棟梁とその補佐の2人体勢でやるみたいなんだけど、棟上げの日は応援大工さんを呼んで10人くらいでバーッと家を組み立てる感じ。ネットで検索したらご祝儀を渡した方がいいとかなんとか書いてて「え~!また出費かさむわけ!?」と思ってたんだけど、ハウスメーカーから祝儀の準備はいらないので弁当とお茶だけ用意してくれとの事。

そういう暗黙の了解みたいなの排除してくれるのはありがたい。

 

朝8時から作業開始、9時頃見に行くともう1階の枠組みは出来ててクレーンで2階部分を作ってた早い。軽く挨拶して一旦撤収。

12時くらいに弁当とお茶を持って行くと2階部分も大枠が出来てた、もう住めるじゃん。

職人さんたちが休憩中に家の中を見学、意外と広いねとかここに何置いたらいいかとか話しながら実感がわいてくる。とうとう家が建つんですねぇ…

 

16時頃に再度行き弁当の空箱とクーラーボックスを回収して帰宅。その頃には屋根も出来てて撤収の雰囲気。

 

 

というわけでついに家建ち始めました。

ここから3か月で引き渡し予定なので9月には入居出来るのかな?本格的な梅雨に入る前に棟上げ出来たので一安心。

 

あとは家が建つ前に子育てエコホーム支援事業の予算が尽きないことを祈るのみ。補助金100万はでかすぎるからたのむ~~~~

 

 

今の家は狭くなったので早く家建てて引っ越したいね

 

終わりで~す