腐ったみかん

適当に書きます

男性不妊専門病院に行った話

病院は行った方がいいらしいね。

 

 

この度双子の女の子が無事生まれました!いや~生まれるまでも大変だけどこれからもっと大変なんだろうね。

 

今回の出産に至るまでにたくさんの喜びと苦労がありました。その苦労の中の1つ、不妊治療中に男性不妊専門の病院に行ったので書きます。

 

書こうと思った理由はいくつかあるんだけど1つ目は男性不妊についての情報が少なくて困ったから。不妊治療は圧倒的に女性側に負担が大きく、その男女の非対称性からか男性の体験談が少ないので誰かの情報源になればなと。

2つ目はもっと早く行っとけばと後悔しているから。第一子誕生の約1年前に義父ががんで亡くなった。もし病院にもっと早く行っていれば…ちゃんと検査してタイミング法で足踏みすることもなくうまくいけば…妊娠報告くらいは出来たんじゃないかとたまに考える。子供は自分たちの年齢もそうだけど周りも関わってくる、ここが難しい。

最後にTwitterで専門でも何でもない人間がセラピスト名乗って「たったの2週間で精子の数値改善しました!」とか書いてるのにムカついたから。自分も病院1つしか行ってないから間違ってる所もあるかもしれないけどTwitterで適当にふかしてる人よりはましでしょう。

 

何でもそうなんだけど人の弱みに付け込むやつ本当に許せないね。

体調崩した婆ちゃんがガンに効くとかいう変なキノコの薬買ってきて飲んでたの見て以来本当に許せなくなってます。

ネット上の身分のわからない人間の言う事を信じるな!医者に行け!

 

 

男性不妊専門病院に行くきっかけ

そろそろ2人目が欲しいよねという事で色々検査した結果どうも精子の検査結果が思わしくないらしい。1人目が出来た時もあまり数値は良くなくて結構ギリギリだったらしいけどそれより更に満遍なく悪い。年齢のせいか体調が悪くて一時的なものなのか…

お医者さんからは「1人目生まれてるし年齢的にも少し時間あるから男性不妊専門病院で精密検査してもらいましょう」と勧められる。30代後半なら体外受精を勧められる段階らしい。

紹介状を書いてもらい、3か所ほど病院を紹介してもらった。逆に紹介した病院以外は行くなと釘を刺される。ネットだけでなく病院でもオカルト治療やってたりするんでしょう。

 

第一子が生まれる前はどこまで治療するか夫婦で決めかねていました。体外受精はお金がかかるし病院に通う頻度も高く肉体的にも負担が大きいしそこまでする必要があるのか?だとか…じゃあ人工授精までしてダメなら諦めて2人で暮らす?だとか。

それが第一子が生まれたらそれはそれは可愛くてですね…健康な肉体と潤沢な資金があれば5人でも6人でも欲しいくらい可愛いわけですよ。というわけで今回は出来るだけの事はやろうと夫婦で即決しました。

 

 

検査内容と費用

一番気になるところなので先に。病院行く前にちょろっと調べたら10万~20万とか書いてて「いや~高いね~」と思ってびびってました。

まずは初診の検査費用。

①エコー検査(保険適用)

②尿、血液検査(保険適用)

③精液検査(保険適用外)

この3つの検査が基本でブライダルチェックってやつ。全部で2万円程度。

検査結果によっては

精子が傷ついてないか調べる検査(7700円)

精子のアレルギー検査(7700円)

クラミジアの検査(3000円くらい)

が必要になるらしい。

自分は①~④を受けて全部で2万8000円程度だった。

 

 

次に治療費、男性不妊の原因は不明な事が多いので何が効くかわからないというのが本当の所らしい。

①薬(2000~6000円/月)

効き目大。

テストステロン?を調整するクロミッドをもらう。自分の場合は血液検査の結果がそんなに悪くなかったので3日1錠、月2000円程度。

②漢方(2000~6000円/月)

効き目中。

高いので見送り。

➂サプリ(4000円/月)

効き目小。

TENGAが出してるから大丈夫かいなと思ったけど不妊治療で有名な教授がエビデンス出してるちゃんとした物らしい。病院で買ってもいいけどAmazonで買えるので定期お届け便で買えばちょっと安いのでそっちで買った。

というわけで、薬とサプリ服用で約6000円/月。

買ってたサプリはこれ

 

次回以降に

・1ヵ月後に薬の効果を確かめるための血液検査(約6000円)

・3か月後に精子検査(約1万円)

というわけで病院代が約4.4万円+毎月の薬代(月6000円くらいを1年)がかかったかな。

 

通院頻度

まず初診、1週間後に血液検査の結果を聞きに行き薬処方、1ヵ月後に薬の効き目を確かめるために血液検査(テストステロンが上がり過ぎたりしてないか調べる)、3か月後に精子検査の計4回が最低ライン。

後は2,3か月に1度薬の効果を確かめる血液検査と薬をもらうために病院行く感じ。毎週のように病院に行く奥さんと比べたら大したことはない

 

診察

受付を済ますと男性不妊についての基礎知識の動画(15分程度)を見てくださいとタブレットを渡される。第1子誕生の時に病院で色々聞いてたので既に知ってるつもりだったが知らない事も多かった。

 

不妊治療で男性不妊を受診する人は女性の1/40

少ないのは知ってたけど想像以上に少ないね~。第一子が生まれる前に「不妊治療は男もつらいんよ」みたいな事をインターネットに書いたら一部の人から「女の方がつらいんだから文句言うな」とか言われてまぁそうよねとなった(大半の人からは暖かい言葉いただきました)

その非対称性から不妊治療について男が口出すのはご法度的な雰囲気を感じます。まぁ後は単純に恥ずかしいとかプライドとか(もっと良い言葉がありそうだけど思いつかない)の問題もあるんだろうけど。

 

・座りっぱなしはダメ

精子は熱に弱いので座りっぱなしで蒸れると良くないらしい。同じような理由で肥満だと肉で包まれちゃうので良くないから痩せましょうと。

仕事はプログラマーと伝えると「多いんだよね~」と言われる、現代人の精子事情は非常に良くないらしい。

ちょっと前にサウナは精子に良くないって話が話題になってたけど座りっぱなしの熱でダメなんだからサウナなんてか~なり悪いんでしょう。

定期的に立って軽い運動したりしろと言われる

 

・ポケットに携帯電話は入れない方がいい(電磁波)

精子は電磁波に弱いらしくズボンのポケットにスマホを入れておくと悪影響がある可能性があるとかないとか。正直都市伝説だと思ってたのでこんな専門の病院で言われるのはびっくりした。

電磁波の精子への影響は最近研究されてるけどわからない事が多いが無視は出来ないらしい。まぁ大きな差はないけど意識しないよりはマシみたいなニュアンスだった。

 

・食事は効果薄

もちろん食事を気にかけるのは良い事だけど正直効果はあまりないとか。一応ナッツがいいらしい。

 

・酒とコーヒーとストレスは大して影響なし

よくストレスはNGと聞くけどあまり関係がない事がわかっているらしい。酒も問題ないがタバコはNG、タバコ吸う人の場合はまず禁煙外来に行くみたい。

 

・男性不妊の35%~40%は原因不明

原因不明率が高いのは知ってたけど4割近くか~と思うと少し暗い気持ちになる。

 

 

診察内容

・エコー検査

金玉のエコーを取って血管の太さ?を見るらしい。ここで大体15%の人に異常が見つかってその場合は手術すれば治るとか。

お医者さんが「じゃあ金玉のエコー撮りますね~」って言ってきて「(医者って睾丸とか精巣とか言うんじゃないんだ…)」とちょっと笑いそうになった。

ここは特に異常見つからず。

 

・血液、尿検査

ここら辺は健康診断と同じ。

トイレになぜか謹賀新年versionの虎が書かれたTENGAが置いてあって一人でウケる。どうやらTENGAオナカップだけでなく妊活支援のグッズとかも作っているみたいだ。

 

・精液検査

個室に案内されて精液とってくださいと言われる。一昔前だとエロ本とかエロDVDが置いてあったらしいが今はたぶん病院が契約しているVODでエロ動画見放題だ、良い時代になったもんだな…と思っていたが回線が遅すぎてろくに表示されないという罠にひっかかる。

あんまり早いと早漏と思われるか?みたいな読み合い考えるの患者だけで早くしろやって思われてるんでしょうね。

精子検査の結果を聞くと思ってたよりは悪くないらしい。精子についてはかなり結果がぶれるのでまた検査しましょうとのこと。

 

診察結果と経過観察

一通り検査が終わり血液検査が出る1週間後にまた来てくださいと言われ初診は終わり。

1週間後に血液検査の結果が来たけど特に問題なし、一応テストステロンが少し低いのでクロミッドを3日に1回飲む事になった。

 

3ヵ月後に病院に行き再度精液検査をするも…あまり改善せず…わかっちゃいたけど悲しいね。

お医者さんと話してこのまま薬とサプリを継続して不妊治療再開しましょうという結論になる。

以降は3か月に1度くらいの頻度で血液検査をしてテストステロンが異常値になってないか調べつつ薬をもらう感じで。

 

 

というわけで男性不妊外来に行った結果劇的に改善!というわけでもなく、まぁ良くなったわけでもなければ悪くなったわけでもないという微妙な結果に終わっちゃいましたが無事生まれて来てくれたのでヨシ!

結構お金かかったけど自分の体と向き合う事が出来たのは良かったな。

改善する確率は低いけど待ってりゃ勝手によくなるもんでもないので、悩んでる人はネット上の変な情報を頼らず一度は病院に行ってみると良いのではないでしょうか。

 

自分が行った病院はお医者さんも不妊治療を経験した人で、中々男同士でこういう話は出来ないので色々と聞けて良かったなと思います。

 

 

結論

病院は行った方が良い

 

終わりで~す!