腐ったみかん

適当に書きます

読書感想:「十二人の死にたい子どもたち 」

本を電子書籍に切り替えたのでめっきり本屋に行く回数も減りました。

電子書籍kindleを利用しており便利なのですが買おうとした本の評価がすぐ見えちゃうことが弱点ですね。

感想は人それぞれだから…とは思いつつも買おうとした本が星2つとかだったら買う気が...

あとは目的の本しか検索しないから表紙やタイトル見て面白そうだなと買う事も減りました。

 

最近は評価の高い過去の本を買って読んでいたのですが、たまには今売れてる本を買ってみようという事で本屋へ。

映画化コーナーから適当に選んだのがこれ

 

十二人の死にたい子どもたち 

十二人の死にたい子どもたち (文春文庫)

十二人の死にたい子どもたち (文春文庫)

 

 

あらすじ

廃病院に集まった十二人の少年少女。彼らの目的は「安楽死」をすること。決を取り、全員一致で、それは実行されるはずだった。だが、病院のベッドには“十三人目”の少年の死体が。彼は何者で、なぜここにいるのか?「実行」を阻む問題に、十二人は議論を重ねていく。互いの思いの交錯する中で出された結論とは。

 

 


タイトルからしてデスゲームものかホラーかと思いましたが…青春小説ですねこれ。

いやー厳しかった大変読みづらい。ちょっとびっくりするくらいつまらなかった。

  

序盤の12人の人物紹介があって~13人目がいて~ここからどうなるんだろ?ってところまでは興味を持って読めたけどそこからがなーーーがい!

落ちもないお喋りをだらだらだらだらと…ああでもないこうでもないと…ペチャクチャペチャクチャと…お前ら自殺しにきたんじゃないんかと、なんで急に真剣十代しゃべり場始めてるのかと。

 

12人全員死にたい子供が集まってるので身の上話に悲しくなることもあるが、いかんせん12人もいるので心理描写が薄い。

他人から見れば大したことないように思えても本人にとっては重要なことで死まで考えてしまう…って事を言いたいのはわかるがそれまでの積み重ねがないので突拍子もなく感情移入しにくい。

いきなり病気です死にたいですと言われてもまぁそうだよねという感じに…

 

舞台が廃病院から動かないうえに登場人物が12人、そしてそれぞれに番号が振りわけてられているので把握が難しい。

ゴスロリ…ヤンキー…切れ者…色々と差別化しようとキャラ付けはされており属性を出されるとわかるけど人物名が全員カタカナ表記のせいもあるのか誰が誰だか…そんな感じで話に入り込めず読み進めていくうちにどんどん興味がなくなってしまった。

終盤はミステリーらしくトリックのタネ明かしがあるのですが、トリックも少々難解でわかりにくくい。トリックうんぬんは本質ではないので別にどうでもいいんですけどね。

登場人物の名前とキャラ設定、病院の見取り図をメモリながら読めばいいんだろうけどそこまで熱意をもって読める本ではなかった。


序盤は面白かったから星2つくらいかな。

人数減らして本の厚さも減らしたらちょうどいいのかもね。

同じ作者のマルドゥックスクランブルともらい泣きは結構面白かったんだけど…青春小説を書きたいのかミステリーを書きたいのか…よくわかんなかったな。

 

つまらなかったけど映画化は納得
・12人と多い登場人物も映画ならわかりやすい、全員子供だから売り出し中の若手俳優を使える
・舞台は廃病院のみでペチャクチャ話すだけだから予算もかからなそう
・少々複雑な種明かしも映像ならわかりやすい
・刺激的なタイトルにデスゲームかホラーかと思わせるような宣伝打てばそこそこ注目度も上がる
・メッセージ性のあるラストでなんとなくいい感じに

よし!これでいこう!
広告代理店のおっさんの声が聞こえてきますね。


amazonで見たら星2.3。電子書籍だったら買わなかっただろう本を読めたという事に関しては今回はまぁ良しとしましょう。

気になって読書メーターの感想読んでたら結構評判良いっぽくてAmazonと結構違う。
この違いは利用者層からくるのか…それとも点数を付けるか否かが関係しているのか…気になる所。

次は何読もうかな~